オタクの華

fujigelge2005-07-22

今日掃除してるトキ、吾妻ひでおの<コロコロポロン>の主題歌歌えるかな?と思って歌ってみたらフルコーラス歌えた。
自分でもびっくりした。
ちょっとうろ覚えのトコもあるが、メロディーはほぼバッチリ憶えてたな。
吾妻ひでおと言えば、最近失踪日記を出したりしてるんだが、若い人はこの人あんまり知らないんだろうな。
この人はオタクと言うジャンルに手を染めた人なら、ちょっとしたゴッド扱いの人ですよ。
80年代にコロコロポロンとななこSOS知らないなんて言ったら村八分ですよ。
って言うか知ってる方が村八分だったんだけど。
この時代コロコロポロンと、ななこSOSと、ミンキーモモと、ダーティーペアはオタクとして知っておきたいアニメだったよね?(投げかけ)
しかしこの前チビノヴァ氏と、ダーティーペアのユリとケイってどうしてあんなにキャラ分けしなかったんだろうと言う疑問について話してたんだけど、結局良く分からなかったな。
どう考えてもユリのキャラに違和感を覚えるのよ。
普通はお転婆と内向的って言うプリキュアっぽいキャラ分けしたくなるモンなんだけど、このユリとケイって両方お転婆なのな。
たぶんその方がカッコイイと制作サイドは思ってたと思うんだがどうなんだろう?
この頃萌えなんて感覚ハッキリとなかったし。
ダーティーと言う言葉の通りに、カッコイイ無頼の女の子を作りたかったんだろうなあ。
舞台もSFで、カッコイイアクションとか入れたりして。
私はこう言うの好きなんだけど。
でも吾妻ひでおはガチガチで萌えだったんだよな。
こう言う雰囲気の違った女の子像が両方あったあの時代ってカオスだったのかな?なんて思った。
あとアニメの女の子で言うとOVA妖刀伝のアヤメ*1とか萌えとはちょっと違う感じだったし。
ホントあの時代ってカオスだったような気がするなあ。
何が良いのかみんなで模索してたみたいな。
で、結局萌えが勝っちゃったってコトなのかもしれん。
それを考えると吾妻ひでおって早かったような気がする今日この頃。
でも吾妻ひでおと、鳥山明って私の中じゃ、売れてる部数は関係なく、シニカルって言う部分で同じラインの人なんだけどこの意見乱暴かな?
コロコロポロンとドクタースランプってスゲー似てるんだけど。
まあダラダラ書いたけどそんな懐かしい歌を歌った今日でした。
以上。

*1:この娘は宿命翻弄系の暗い戦闘少女