朴っていいとも!

fujigelge2014-07-02

どうも、ダン・イノサントです。(ヌンチャクを振り回しながら)
うそです、藤です。
私、ちょいちょいブログやツイッターなどで<80年代風ユーロビートという言葉を言ったり書いたりしてますが、ほとんどの人のユーロビートの認識が<キャバクラや風俗でかかってる曲>というイメージみたいなので、ちょっとそこは違うというコトをこの場で言っておこうと思いました。
日本で一番有名な80年代ユーロビートWinkの<愛が止まらない>です。








こういうと未だに
「ええ?あれユーロビート?」
って言う人がいてたりするんですが、みんなが思ってるキャバクラや風俗で流れてるユーロビートは90年代後期、所謂<3次系ユーロビート>です。



(こんなやつ)






で、もっと言うと、Winkの<愛が止まらない>はカイリー・ミノーグの<Turn It Into Love>という曲のカバー曲です。






今更こんなコト言うのも恥ずかしいくらい当たり前のコトで、ものすごく言うのも憚れるんですが、元はこっちで、私が好きなのはこういうユーロビートなんです。
そんでカイリー・ミノーグの曲で日本でもよく流れる有名な曲に<I Should Be So Lucky>というのがあります。







とは言うものの、私が80年代ユーロビートが「アリかな?」と思い始めたのは5年前とかそんなくらいなんですけど。
90年くらいのときは80年ユーロなんてクソダセぇと思ってて見向きもしなかったんですけど、今や一周回ってカッコいいと思って。
で、もうちょっと最近になって日本で80年代風ユーロビートでヒットしたのがトミー・フェブラリー6の<Everyday at the Bus Stop>です。





なので、前にもこのブログで書いたと思いますが、あの当時トミー・フェブラリー6の登場は強烈だったんですよ。
あの当時でも80年ユーロなんて死んでたジャンルでしたから。
なんていうんでしょう、80年代風ユーロには程よいダサとかわいらしさがあって良いんですよ。
こういう曲もうちょっと出てこないかな〜と思ってたところで韓国のアイドルユニットT-ARAの<Roly Poly>を発見したんでハマってしまったというワケですよ。
でもT-ARAってほぼアレっきりでああいう曲出してないんだよなあ・・・。
しっかり80年代のキャラ作ってたのにもったいない・・・。
日本でこの路線のアイドルユニット誰かパクって曲リリースしてくれませんかね?
散々韓国にいろんなもんパクられたから韓国からパクり返しても怒られませんって。
以上。